
時代がついてきた…のか?
2019年1月28日
昨年11月から“音声ブログ”というものに、せっせと取り組んできていました。「しゃべり手としての3分1本勝負」と考え、これまでに7回更新しています。
***************
***************
そんな私に、久保アナウンサーから情報が寄せられました。
「Amebaブログが、最近、音声ブログを始めたらしいですよ」
どんな中身なのか調べてみました。「こえのブログ」というサービスで、担当者のインタビューによると…
・3分以内の音声をアップできるサービス
・テキストコンテンツは長文になるほど、集中して、腰を据えて読む必要があるけど「こえのブログ」なら、通勤・通学や寝る前のちょっとした時間に、「ながら」でライトに楽しむことができる。書き手も読み手も従来よりも気軽に利用でき、かつ「声」を介してより人間味を感じられる
まさに、私が目指しているイメージじゃないですか。これを2ヵ月早く始めていた私。時代がHABについてきたと言っても過言ではない!ふふふ。
いや実際に私が音声ブログを始めたきっかけの1つはAbemaTVで、こういうのを見ていると東京のキー局だけでなく、地方局もネットとの連携の形を本気で模索しないと手遅れになるという思いが大きかったんですよ。スマホを端末として使えるというのが大きい。その母体のAmebaが、同じ音声ブログを始めるというのが、非常に興味深いポイントです。
さらに担当者のインタービューを読み進めていくと…
「アメブロの会員数は6200万人を超え、なおかつトピックとして取り上げることでコンテンツを拡散させる仕組みもあります。つまり、自分が伝えたいこと、発信したいことを聴いてくれる人がたくさんいるということです。ユーザーが多いということは、それだけ予想外の面白い使い方をしていただける可能性もありますし…」
か…、会員数6200万人??
時代がついてきたとかじゃなくて、荒波に一瞬にして飲み込まれた感じがしてきました…。

HABアナウンサー
下田武史
しもだたけし
誕生日:2月10日
出身地:東京都葛飾区
出身大学:江戸川大学
担当番組:「HABスーパーJチャンネル」キャスター
「高校野球中継」など
趣味:野球・バドミントン
特技:送りバント(三塁線にきっちり転がします)柔道弐段(切れ味抜群の鮮やかな受け身が持ち味)