コロナ20人感染 重症病床使用率が基準値超え
1月15日 19時19分
県は新型コロナウイルスの感染者が新たに20人確認されたと発表しました。重症病床の使用率は初めて県が定めた基準値を超えました。感染が確認されたのは10代から80代の男女20人です。このうち金沢市に住む10代から20代の大学生や会社員の男性5人は今月上旬に複数の日にわたって会食する機会があり、県は新たなクラスターとして認定しました。すでに感染が発表された人も含めて、この会食関係のクラスターは6人となっています。一方、金沢市に住む会社員の70代女性は14日に呼吸困難を訴えて医療機関を受診し、肺炎と診断され、検査で陽性と判明しました。症状は「重症」です。県のモニタリング指標は重症病床の使用率が31・4%と県が定めた基準値を初めて超えました。
ニュースヘッドライン
- 新型コロナ23人感染 若者の間で感染広がる(1月16日 18時06分)
- 片町のひき逃げ 19歳少年を再逮捕 事件前に飲酒(1月16日 18時11分)
- 感染対策の中 初の大学入学共通テスト(1月16日 18時02分)
- 北陸新幹線「つるぎ」特急「サンダーバード」減便へ(1月16日 18時05分)
- コロナ20人感染 重症病床使用率が基準値超え(1月15日 19時19分)
- 北陸電力志賀原発 断層の活動性を議論(1月15日 19時16分)
- 神社で左義長 無病息災とコロナ収束願う(1月15日 19時13分)
- 能登食祭市場にレストランオープン(1月15日 19時11分)
- 新型コロナ19人感染 (1月14日 19時53分)
- 「百万石の名工」4人を表彰(1月14日 19時51分)
- 輪島の伝統行事「面様年頭」(1月14日 19時49分)
- 気温上昇…落雪やなだれに注意(1月13日 19時25分)
- 白山市で住宅火災 1人死亡(1月13日 19時22分)
- 「小松の大火」を知る写真展(1月13日 18時53分)