新型コロナ19人感染
1月14日 19時53分
県は新型コロナウイルスの感染者が、新たに19人確認されたと発表しました。大雪の影響で検査をするのが遅れるケースがあったことも分かりました。感染が確認されたのは10代から80代の男女19人です。このうち、野々市市の20代男性と金沢市の20代男性は、サッカー選手でした。この2人の濃厚接触者が5人確認されていて、順次、検査を進めます。また、連日の大雪で検査に影響が出ていたことも分かりました。金沢市の70代男性と40代男性は今月9日や10日に症状が出ていましたが大雪の影響で医療機関での検査に都合がつかず、電話での問診に応じていたということです。13日になって検査を受け陽性と分かりました。
ニュースヘッドライン
- 新型コロナ23人感染 若者の間で感染広がる(1月16日 18時06分)
- 片町のひき逃げ 19歳少年を再逮捕 事件前に飲酒(1月16日 18時11分)
- 感染対策の中 初の大学入学共通テスト(1月16日 18時02分)
- 北陸新幹線「つるぎ」特急「サンダーバード」減便へ(1月16日 18時05分)
- コロナ20人感染 重症病床使用率が基準値超え(1月15日 19時19分)
- 北陸電力志賀原発 断層の活動性を議論(1月15日 19時16分)
- 神社で左義長 無病息災とコロナ収束願う(1月15日 19時13分)
- 能登食祭市場にレストランオープン(1月15日 19時11分)
- 新型コロナ19人感染 (1月14日 19時53分)
- 「百万石の名工」4人を表彰(1月14日 19時51分)
- 輪島の伝統行事「面様年頭」(1月14日 19時49分)
- 気温上昇…落雪やなだれに注意(1月13日 19時25分)
- 白山市で住宅火災 1人死亡(1月13日 19時22分)
- 「小松の大火」を知る写真展(1月13日 18時53分)