NEWS

  • TOP
  • NEWS
  • 世界初!120年未解決だったパズルの謎解明

世界初!120年未解決だったパズルの謎解明

能美市にある北陸先端科学技術大学院大学、通称JAISTの研究者が、
120年以上謎だった難解なパズルを解明したと発表しました。
どんな謎が、だれによって解き明かされたのでしょう。

図形を切り分けて別のパズルに作り直す「裁ち合わせ」と呼ばれるパズルです。
正三角形を4つのピースに切り分けて、このように並び替えると
ご覧のように正方形ができます。

問題はここからです。
4つよりも少ない3つ以下の切り分けでできないか。
これが120年もの間、数々の研究者を悩ませてきた未解決の謎でした。

北陸先端科学技術大学院大学には「JAISTギャラリー」があって
約200点のパズルを展示、手にとって挑戦することもできます。
予約が必要ですので詳しくはHPをご覧ください。
春休みに訪ねてみてはどうでしょうか。