13日、海上保安庁の飛行機が能登空港で訓練をしていたところ、
プロペラが滑走路に接触していたことが分かりました。国土交通省によりますと、
13日午後2時ごろ、海上保安庁の飛行機が能登空港で離陸と着陸を
繰り返す訓練をしていたところ、プロペラが滑走路に接触し
先端部分が損傷したということです。訓練のあと新潟空港に戻り、損傷が見つかりました。飛行機には6人が乗っていましたが、けがはありませんでした。
国土交通省は航空法に基づき、事故につながりかねない重大インシデントと認定。
運輸安全委員会が調査官を派遣し原因を調べます。
15日は新潟空港で損傷した先端部分の確認や操縦士への聞き取りを行い、
能登空港には16日、現場の確認に入る予定です。
NEWS
海保機が滑走路にプロペラ接触 重大インシデント
(金)