NEWS

  • TOP
  • NEWS
  • 石川県の面積 福井県を上回る

石川県の面積 福井県を上回る

国土地理院は26日、全国の都道府県と市区町村の面積を公表し能登半島地震による隆起の影響で、石川県の面積が福井県を上回っていたことを明らかにしました。国土地理院によりますと、今年7月1日時点での石川県の面積は、4190.94平方キロメートルで、前回の調査より4.74平方キロメートル拡大していたことが分かりました。去年1月に起きた能登半島地震による土地の隆起が影響しているとみられています。これにより、福井県の面積をわずかに上回り、石川県の面積は全国で34位、福井県が35位となりました。拡大が顕著だったのは、輪島市、珠洲市、志賀町で輪島市は2.78平方キロメートル増えたということです。